私が使用しているおしゃれな目次を紹介します。
目次の入れ方簡単で無料!
「RTOC」こちらです。
※現在使用してる目次です。
![](https://ankorokoro.com/wp-content/uploads/2024/03/6724D8D7-A83A-4E67-9961-52BBF54AE7D0-1024x948.jpeg)
RTOCをインストール
【外観】▶︎【プラグイン】▶︎【新規追加】▶︎ 【有効】
有効にするとWord PressのメニューバーにRTOCが表示されます。
RTOCの基本設定
デザインを決める
【設定】▶︎【デザインの設定】を行います
①タイトル表示設定
②H2のリスト形成
③H3のリスト形成
④枠のデザイン
⑤表示アニメーション
⑥スムーススクロールの設定
(読みたい見出しまでスクロールするか、一気に飛ばすか)
プリセットカラー設定
詳細なカラーなども設定できます。
こちらを設定すればあとはブログを公開にしたところで目次が表示されるようになります。
思ったより簡単です!!
目次が表示されない原因
そもそも下書きの段階では表示されません。
【公開】した状態で表示されますのでお気をつけください。
またH 3H2などの設定もお忘れなく。
【見出しのマーク】▶︎【H3】など変更できます。
![](https://ankorokoro.com/wp-content/uploads/2024/02/C5A40495-660A-45DD-9453-BD61E3F33168-1024x570.jpeg)
以上になります。
簡単な説明になりましたが是非試してください。
![](https://ankorokoro.com/wp-content/uploads/2024/03/15589CD9-47E7-4835-BEBA-27D36B9A8309-320x180.png)
コメント